メルカリを初めて6ヶ月。売り上げとメルカリ副業について

2023年6月24日土曜日

マネー

t f B! P L

今年(2023年)に入って始めた実家の断捨離。

そこで出てきた大量の不用品。

父が集めていた大量の切手やコインは近所の買取屋に売却。

それ以外にも大量の漫画やおもちゃ、電化製品等が続々と出てきました。

リサイクルショップに売却すると二束三文で買い叩かれるので、それまでやったことのないメルカリを使って売却することにしました。

メルカリを初めて半年。

どれくらいの儲けが出たのでしょうか?

メルカリを初めて6ヶ月目の利益

2023年1月からメルカリで不要品をコツコツ売却するようになり、半年が過ぎようとしています。

この間、どれくらいの儲けが出たかというと・・・

約5万円の利益になっていました。

不用品を処分して5万円になるなんて、びっくり。

確かに梱包等は面倒ですが、慣れてくると意外と時間もかかりません。

特に本やアクセサリーなど小物類は梱包も楽で、意外と高値で売れるのが良いですね。

これまでメルカリはやったことがありませんでしたが、多くの人がやっている理由が分かりました。


要らないものが処分でき、ちょっとしたお小遣い稼ぎも出来て、一石二鳥。

たまったポイントはコード決済で普段の買い物にも使えるので、とても便利ですね。

これからもメルカリ、やり続けると思います。

メルカリを副業にすることの是非

最近は副業を認める会社も増えてきました。

中にはメルカリを使って副業をしている人も多いようです。

家にある不用品を処分するだけでなく、海外(特に中国)のECサイトから安い値段で大量に仕入れ日本国内で転売することで利益を上げることができるようです。

ただ個人的にはメルカリでの副業は無理かな?

思っています。

小遣い稼ぎ目的でメルカリをするには良いですが、要はメルカリって転売ですよね。

メルカリって一度売ったらそれっきり。

投入した労力が資産として残らないのが、副業としてはマイナスだと思います。


個人的にはメルカリよりも、ブログを書いてアフィリエイト収入を得る方が良いかな?

「転売」のような即効性はありませんが、「ブログ」という資産が残るのが個人的に向いているような気がします。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

松之助といいます。5歳年上の妻とおふたりさま暮らしをしているアラフィフ会社員です。 子どもがいないおふたりさま夫婦の日常や終活などを分かりやすく紹介します。

日本ブログ村

QooQ