毎月の支払いは971円(税込)と1000円を切っています。
スマホ代が毎月1000円以下で収まるのは、将来が不安な子なしリーマンにはありがたいです。
老後に向けて、少しでも多くのお金を貯めておきたいからね。
楽天モバイルのおかげで毎月のスマホ代が1000円以下に
楽天モバイルはもう3年くらい使ってますが、2024年3月に
最強家族プログラム
に変更したら、それまで月額1081円(税込)だった月額使用料が
971円(税込)になり、とても助かっています。
楽天モバイルのメリットとしては
・毎月のデータ使用料が3ギガまでは1,000円以下
・楽天リンクで通話料は無料(タダ)
これで月額1,000円以下って、とてもお得ですよね。
自宅にはJ:COMでワイファイ回線を引いているので、スマホのデータ量は月3ギガもあれば十分足ります。
外出先では動画は全く見ませんので、3ギガで足りますね。
楽天モバイルが最強だと思うこと
何より楽天モバイルが最強だと思うのは、
楽天リンクを使えば、通話料が日本国内どこでも無料で通話ができる!
ということです。
通話相手が固定電話でもスマホでも何時間話しても無料というのは最強すぎます(0570で始まるナビダイヤルは無料ではありませんが、0570以外に普通の電話番号が併記されてないときは、探し出してでも市外局番にかけるようにしています。)
父の入院や葬儀のときには楽天モバイルのおかげで通話料はゼロにすることができ、とても助かりました。
楽天モバイルの弱点
楽天モバイルの弱点は、
地下で繋がらない
ということ。
私の暮らしている所は、田舎ではないのですが、ショッピングモールの地下に入ると、繋がらないことが多いです。
地下のスーパーで買い物をしようとPayPayを立ち上げようとすると、圏外になっていることは多々あります。
そうしたところが楽天モバイルの弱点ですね。
プラチナバンドを獲得したそうですが、早く私の暮らしている街でも、地下で楽天モバイルが使えるようになればいいなと思います。
最近は少しずつ楽天モバイルユーザーが増えているようですが、まだまだドコモやauユーザーが多いのは、楽天モバイルの通信状況が不安定なことが大きな理由でしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿